フレイル予防や居場所づくり(社会参加)を進めるための
必要な知識を学ぶ講座です。
受講後は、地域の介護予防活動に取り組むグループなどの
活動をサポートします。まずは気軽に、参加してみませんか。
ー Program ー
11月 4日(水)日野市のフレイル予防、フレイル予防リーダーについて
11月11日(水)フレイル予防三本の柱「運動・栄養・社会参加」
11月25日(水)フレイル予防リーダーがつくる通いの場について
12月 2日(水)地域包括支援センターの役割と地域(活動)との関わりについて
※全4回 13:30~16:00
※全講座でグループワークを行います
【会 場】中央福祉センター(日野本町7-5-23)
【講 師】日野市高齢福祉課・地域包括支援センター・看護師・理学療法士・管理栄養士 他
【定 員】15人程度
【対 象】日野市在住・在勤・在学で全4回受講できる方を優先
【参加費】無料 ※ 全4回修了者には「修了証」を発行します
【申込方法】電話/メール/FAX/申込フォームにて、
氏名・年齢・住所・電話番号・受講動機をお知らせください
※10月28日(火)〆切
★申込フォームはをクリック
日野市社会福祉協議会地域支援係
〒191-0011 日野市日野本町7-5-23 中央福祉センター内
TEL.042-584-1294 FAX.042-582-0082
MAIL.chiiki@hinosuke.org